入居2年経過したので2年目の水道光熱費を全公開!前年比は…

ZERO-CUBE暮らし

こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。

夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)

↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

 

このブログについて
このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん アラフォー。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...

 

4月末で入居2周年を迎えた我が家。

家の2nd birthdayも無事終えましたので、今回も光熱費を確認したいなと思います。



前回(初年度)の光熱費はこちら

もうすぐ入居1年!水道光熱費を全公開します
こんにちは、どっせいやさんです。 気づいたらもう4月。 入居から間も無く1年が経とうとしています。 早っ。 まだまだ新居だ新築だって気分なんだけどな…w さて、約1年を片田舎のZERO-CUBE+BOXで過ごしてきました。 そんな我が家の水道光熱費を見てみようと思います。

 

我が家は毎月3万円を水道光熱費として計上しています。
オール電化なので、水道と電気代のみです。

下水は無いので上水のみですが、浄化槽代は別途計算なのでここでは除外します。
(ちなみに浄化槽は点検清掃代として月4000円で計算しています)


  水道代 水道量 ㎥ 電気代 円 電気量 kWh 光熱費 計 円 残高累計 円
5月
2560
27
16,307 461 17,587 12,413
6月 17,677 497 18,957 23,456
7月
2,920
30
26,448 743 27,908 25,548
8月 31,627 876 33,087 22,461
9月
2800
29
36,576 988 37,976 14,485
10月 27,618 698 29,018 15,467
11月
1320
27
※自治体補助あり
21,742 501 22,402 23,065
12月 25,750 616 26,410 26,655
1月
2800
29
43,662 1,074 45,062 11,593
2月 37,732 1,125 39,132 2,461
3月
2560
27
26,962 825 28,242 4,219
4月 16,770 473 18,050 16,169

こちらが2年目の我が家の水道光熱費になります。


水道代も使用量もほぼ変わりがないですね。
長期休暇のある8月や1月は使用量が若干増えるくらいでしょうか。

途中、物価高措置として自治体の補助がありました。
たくさん使うご家庭はありがたかったんじゃないでしょうか。


そして、電気代がめちゃくちゃ高かったですね!(涙)

途中下がってくれなかったら確実に赤字でした。。。
なんとか総額で赤字にならず、16,169円残る結果に。

実は、去年は109,000円も残ったんですけどね(T_T)


比較すると…

初年度:年額 246,946円/月額平均 20,578円
2年目:年額 343,831円(96,885円増↑ )/月額平均 28,652円(8,074円増↑


一ヶ月あたり8,000円もUPしておりました()

また電気代も値上げが始まるとかなんとかですし、これは月額UPしておかないと厳しいかも。
普段は貯金で回している分をこちらにスライドさせて、月4万くらいにしておきたいところですね。

光熱費のプール金は残ったら貯金へ計算して計上しているので、そうしようかな。



しっかし。
ここまで電気代が爆発するなんて思いもしなかったので、建てる時にもう少し太陽光について考えておけばよかったかなぁ〜なんて思ったり。

何せ家の周りに家がない(というか敷地がバカでかい)ので、屋根さえ南に向いていれば発電し放題。
なんなら北も空いているので今の北向き屋根でも最悪はジャッキ上げずとも発電できないことはない、けど。

どちらにせよ、なかなか難しいですね。
空いてる土地に発電施設作った方が早いかな?w


ちなみに会社では3年前だと基礎暖房をお勧めしまくっていましたが
今現在は「断熱UP」と「太陽光」をおすすめしています。

ただ、会社として、その時その時で会社なりにお客様にとって一番の条件を勉強・精査して提案しているつもりです。

基礎暖房は会社がめっちゃ力入れていたものですが、電気代高騰もあって現在はお客様におすすめとは言い難い。
費用対効果や状況を考えると、やはり今は「断熱」だなと。


そりゃ、お金がかけられるなら今でも前でもいくらでも断熱性能上げたっていいわけですけどねw

予算と、希望と、生活と考えて、お客様にとってどう選択するのがいいかを一緒に決めていくのが大切なのかなぁと思います。



皆様にとってより良い家づくりで快適に心地よく暮らせますように。


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました