玄関周りにひと工夫。スイッチカバーとドアベルと

ZERO-CUBE暮らし

こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。

夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)

↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

このブログについて
このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん 30代後半。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...


ZERO-CUBEや2×4住宅の話をすると

「生活音はどうなのか?」
「足音やTVの音はうるさくないか」

そんな話が聞こえてくるのですが


それってそんなに気になること?
と思ってしまう、ボロ家出身の私です。

気になる人が多いということはきっとそういうことなのだとは思いますが
我が家の場合は、各々の生活音が聞こえるくらいが安心していいので…


玄関にドアベルまでつけました(笑)
朝、母が新聞を取る音で「あー起きるかぁ」って起きたりしますw

誰かが出入りした音がわかりやすいのがいいですね。

このドアベル、マグネットでつけるだけのタイプなので
磁石のつくドアなら簡単に設置できてオススメです♪


TVもそれぞれが見ていたら音漏れしますけど
自分が見ているTVの音が聞き取れない訳ではないので
全員特に気にしていないです。




玄関といえばなんですが…
みなさんは玄関の外の電灯(ポーチ灯・玄関灯)はどうされていますか?

我が家はタイマーかセンサー式かを選べるので
現在はセンサー式にしています。

まぁ、ドアに窓があるので
玄関灯がなくても灯りが見えるからというのもあるのですが


この通り、窓がある。


で、玄関灯。
我が家のYKKapヴェナートの場合はオンオフのタイミングでセンサーの切り替えをするのですが…


オフにする→一定時間待ってからオンにする→センサーモードになる


でも、間違えて家族がパチパチしたらセンサー入ってるかどうかわからなくなるんですよね…
なので、スイッチカバーをつけることにしました;



まず、普通のスイッチカバーを外します。
ぱかっと素手で簡単に外せます。




取り替え用に買ったカバー。
パナソニックコスモワイド用です。

 


外したカバー(左)と買ったカバー(右)
右は下だけが空いていて、上が押せなくなるようになっています。




ぱちっとはめ込むだけ。
とっても簡単!
これで上はカバーを開けないと押せないので、何も考えずに下の玄関ホールだけ使えます!


テプラで注意書きとかも書いておいたんですけど…
結局押してしまうからね!



モード切り替えなどで押したいときはカバーを上げればおk。
もし、下ではなく上を使いたいときは、このカバーを上下逆につけるだけです。

片方だけじゃなく、全部カバーしてしまうものも売っていますし
コンセントにも使うことができますので

例えば、小さいお子さんやペットちゃんがいて心配だな〜とか
水回りが近いから使わないときはカバーしておきたいな〜とか

そんな時にも便利なんじゃないでしょうか?

お値段もホームセンターなどで購入すれば比較的安価ですので
おすすめします♪





最後に。
先日ようやくシューズクロークにカーテンつけました。

ニトリの1500円位のものなので、タチカワブラインドのものに比べるとちょっと物足りないですが…
まぁ玄関なのでいっかーと思っております。

ロールカーテン自体は、金具2つを固定して
カチッと引っ掛けるだけですので、本当に簡単でした。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました