こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。
夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)
↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

このブログについて
このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん アラフォー。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...
前回のキッチンのレンジフードが結露するって話。

レンジフードが結露するのでタカラに問い合わせたけれど…
以前、台風の影響?でレンジフードがびっしょりになったことがあるのですが…
今年の夏は、台風が来てない時まで大結露するようになりまして…
最初に気づいたのは台風騒ぎの頃。
あの後、タカラスタンダードの担当営業に連絡したのですが…

アフターと工事担当と共有してまた連絡差し上げます!
って言って2週間、音沙汰なし!
こっちは結構困ってるんだけど忙しいのか〜い?
面倒だからもう工事見積もりしてくれw
結局あれからも結露に度々悩まされている我が家。
新聞で抑えるのは効果的だと思ったんですが…
シロッコファンにカビが発生!!いやー!!!
新聞作戦はもう使えなくなったので、現在は使う時以外整流板を外して空気が溜まらないようにしています。
(効果は未知数…)
上付のシロッコファンを外すと、横にダンパーが見えました。
手で押すとパコっと開き、離すと閉まります。
ダンパー自体は特に異常がなさそうです。
ただ、試しにティッシュを翳してみると…
めっちゃバタバタしました。
これ、どれくらいが許容範囲なのでしょうか。
ある程度は仕方がないとのことですが、これが仕様ならとっとと電動とかパッキン付きに交換してもらいたいです。。。
あとは、うちの監督くんが言ってた

吐き出す量が多いから吸い込むわけなので、家中の換気扇を止めてみぃ
を試してみるしかないか…
え、でもトイレの換気扇とかお風呂の換気扇とか止めたくないなぁ…。
とりあえず20日経っても連絡来なければ催促したいと思います。
頼むぜ〜タカラさんよぉ〜!
コメント