ZERO-CUBEは寒いって聞いたけど、そうでもない(11月我が家比)

ZERO-CUBE暮らし

こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。

夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)

↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

 

このブログについて
このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん 30代後半。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...

 



ZERO-CUBEで検索すると

「ZERO-CUBE 寒い」
「ZERO-CUBE 吹き抜け 無くしたい」
「ZERO-CUBE 後悔 」

みたいな言葉がたくさん出てきます。

特に断熱性能に関する疑問は多いようですね。
(ちなみに次点は収納かと思います)

 

暖房は16度以上の日が予報から消えた、11月下旬から入れてみた


本格的に?冬らしさが出てきた我が家、初めて迎える冬。

我が家は平均的な気候?の地域で
11月後半までは最高気温が16度以上の日もちらほらありました。

最低気温は10度を下回り始めた頃でも、我が家の室温は平均して20度前後。
これが実家であれば、朝からずっとファンヒーターを抱えていたことかと思いますが…


家の中が20度ある時
寒いな〜って思う日もあれば、暖かいなと思う日もある。

でも足元も冷えないし
大人しか居ないので各々一枚羽織れば十分という感じ。


なので、最高気温が15度以上の日が週間予報から消えた日から
基礎蓄熱暖房を入れました。



お高いOP「基礎蓄熱暖房」が動く時が来た!



CHOFUの基礎蓄熱暖房。
基礎コンクリートに配管しヒートポンプで温めるものです。

床暖房のようにアツアツにはなりませんが
床からの底冷えは無くなるというもの。

基礎コンクリートに蓄熱し、床下空間も温まります。
基礎全部なので、風呂や洗面所までカバーしてくれるのも嬉しい!


…まぁ、暖かいというよりは「寒くない」が正解なんですけどね。


こいつ、つけているときは「これ、効いてるのかな?」って思うんですけど
消した日は消したことがわかるようになるんです…!

まるで、一人暮らしして初めてわかる母のありがたみのような存在…w
(一人暮らし経験ほとんどないけどw)



室温の推移とエアコン 暖房は朝の2時間と夜寒い時

たま〜に寒いなって時に少し使う時もあったんですが

本格的に寒くなって来た時に温度計チェックしてみたら
日中は22度くらいまで上がって、そこから少しずつ下がって
朝8時頃に17度位まで下がるようになりました。


そしてついに…


こりゃダメだ、暖房入れようと思った日の朝8時。
この日は出かけるまでエアコンを入れませんでしたが。


とにかく起床時に寒いと布団から出たくなくなる率が上がったので
朝4時〜6時までエアコンをつけることにしました。

この辺はスマートリモコンのタイマー様様ですね。

6時までなのは、電気代の都合です。



その翌日。
前日14度くらいだった寝室もエアコン効果で18度くらいに。

上がってすぐ下がる…早朝の寒さ。
この辺はもっと高断熱なおうちならそのままなのでしょうか?

この後、日中から室温は上がりMAXは15時の22.4度でした。
そこからまた朝方にかけてどんどん下がっていき、また4時にはエアコンがつくという感じです。



こちらはリビング。
だいたい同じ感じですね。
リビングの方は夕方に料理をしたり人がいることもあって18時くらいがMAXでした。


たまに寒くてつける夜も出てきた

朝の基礎暖房とエアコン以外は暖房をつけることがなかったのですが
最近はリビングが17度くらいになってると夜でもつけることがあります。

それでもお風呂上りには止めてしまいますけどね。
夜につけるのは12月に入っても数日に一回って感じです。


こたつがないと生きていけないと思って居ましたが
今の所は短時間のエアコンだけで満足できてる状態です。

実家だと寒すぎてエアコンの暖房なんて意味をなしませんでしたが…
エアコンだけでこんなに暖かいなんてびっくり!


真冬になったらどうなるかな…?


断熱とサッシ 他の家との差は?

我が家の断熱材は会社の在来工法やZEH住宅などでも使用しているアクリアNEXT。
(会社は在来工法の場合、平均でHEAT20 G1G2相当)※訂正しました。基本G2相当だそうです。

サッシは在来工法や長期優良住宅などではLIXILのサーモスXに対し、APW330。
玄関ドアもあちらはLIXILのジエスタ2やエルムーブ、我が家はヴェナート30。

断熱材に関しては同じアクリアですが、設備関係では断熱性の違いがありそうです。
もちろん他にも気密性や諸々あるかと思います。


会社ではきちんとした値は必要がない限り出さないのですが
やはり、断熱性能に優れた家に比べると我が家のZERO-CUBEの断熱性能は劣るようです。

まぁ、そりゃそうか。


間取りでうまくいってるパターン?


とはいえ最近のこの暖房事情や家の温度計データの話を持ち出してみると
ZERO-CUBEにしては快適な環境にあるのではないかという。

どっせいやさん家は吹き抜けを小さくしたからね

社長

なるほど。
寒さ対策と収納カバーで吹き抜けを狭くしました。

本当は全部無くしたいくらいでしたけどね。


あと、夏はデッキの軒で全然入ってこなかった太陽光も
冬になると角度が変わり、南向きの掃き出し窓から陽が入るようになりました。

窓自体は遮熱型ではあるのですが
それでも陽の光が入ることで日中はポカポカ暖かいです。

 

換気扇と換気口はオープンで

朝のエアコン2時間と、深夜の基礎蓄熱暖房のおかげで
家の中が17度以下になることもほとんどありません。


湿度は40%前後。
換気口は一番狭いですが開けっ放し。
換気扇もキッチン以外は24時間付けっぱなしです。

実家が劣悪なカビ環境だったので
結露やカビ対策として換気はそのまま、加湿器もつけません。



寒さを感じたら1枚羽織る。
今はこれで満足できる環境という感じです。

 

一年目ボーナスの可能性もあるけどね

特に、古い家から引っ越した場合にあるというのが

「一年目ボーナス」 

あまり良くない環境から、一気に現代基準の快適な家に引っ越したことで
これまでの環境に比べて快適すぎて、めちゃくちゃ満足してしまう。

それが、一年目ボーナスw
命名、私(だったと思う)


でも概要自体は実際に私より先にZERO-CUBERになった同僚に聞いた話。

同僚も古い隙間風だらけの長屋みたいな賃貸(真冬は家の中でもマイナスになる)に住んでいて
ZERO-CUBEに引っ越したんだけど…

1年目はすごく快適だったけど
2年目からは寒さが気になるようになって
3年目にはついにストーブを買った、という話。


要するに、慣れてしまうんですね。。

我が家も真冬の早朝室内が測定不能(=マイナス)になるような
昭和の家に住んでおりましたので

1年目ボーナス、あると思う…w




そんなわけで。
今の時点ではZERO-CUBE、思ったより快適じゃん?
という感じです。


真冬に泣いていたら、笑ってやってください(苦笑w


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました