ZERO-CUBE暮らし 今年もエアコン生活、始めました。 全国少しずつ梅雨入りが始まり、蒸し暑さを感じる季節になりましたね。 我が家は毎年、6月にエアコン生活をスタートします。 去年も話題にしたんですが、毎年毎年、母が懲りずに熱中症になるんです。 決まって6月の上旬に、2回。 たった2週間くらいで2回です。おいおい。 2023.06.08 ZERO-CUBE暮らし
ZERO-CUBE暮らし 入居2年経過したので2年目の水道光熱費を全公開!前年比は… 4月末で入居2周年を迎えた我が家。 家の2nd birthdayも無事終えましたので、今回も光熱費を確認したいなと思います。 前回(初年度)の光熱費はこちら 2023.05.28 ZERO-CUBE暮らし家計
ZERO-CUBE暮らし 田舎で過ごすGW満喫スローライフ TVから流れてくる渋滞や混雑のニュースを見ながら 家でのんびりするのが大好きなインドア派のどっせいやさんです。 (性格悪い…w) 宣言通り、GW中は近所に買い物に行っただけでほとんど自宅で過ごしました。 ドラッグストアなんてお客さん全然いなくて、ささっと買い物できて嬉しかったり♪ 半ばで義実家に誘われて外食も行きましたが、義実家も「混雑は避ける」タイプなので、夕方早めに行ってお客もまばらなバイキングを堪能。 そのうちだんだん並び始めたお客さんたちで混雑し始めたのを横目にお腹をさすりながら帰りました。 2023.05.12 ZERO-CUBE暮らし日常
ZERO-CUBE暮らし 遠出は苦手なのでGWはお掃除&家のことを頑張ります GW(ゴールデンウィーク)も飛び石でお仕事の方も多いのでしょうか? 我が家も飛び石の間でお仕事です。 皆さんはGWどこか行かれますか? 私は連休とかで混雑するのが苦手なので、大体連休は家に引きこもることが多いです。 2023.05.02 ZERO-CUBE暮らし
税金 医療費が10万超えたけど住宅ローン減税で還付されなかったので妻側で確定申告 家計といえば。 皆様、確定申告はお済みですか? 昨年家を建てた人・買った人は住宅ローン減税適応のために一回はやる人も多い確定申告。 今はマイナンバーカードとスマホがあれば簡単にできるようになったので、便利ですね。 2023.03.11 税金ZERO-CUBE暮らし
ZERO-CUBE暮らし 寒かったので水道屋さんに凍結予防とか聞いてみた 今週は日本各地で寒くなっていますね。 私の住んでいる地域ももれなく通常より低い気温をマークしております。 そんな中、ちょうど水道屋さんに会う機会がありましたのでちょっと聞いてみました。 2023.01.27 ZERO-CUBE暮らし
ZERO-CUBE暮らし 使用量は変わらないのに電気代5万円目前!生活も見直さないとね・・・ あけましておめでとうございます!(おっそ!!) 本年ものんびりゆったり更新していきますのでどうぞよろしくお願いします。 さてさて。 そんなゆったりトークがしたい所ですが、タイトルがすでに不穏です。 なんだ、電気代5万円って。 2023.01.13 ZERO-CUBE暮らし家計
ZERO-CUBE暮らし ZERO-CUBEで過ごす2回目の冬はどうなのか? 全国的に寒くなってきましたね〜。 まぁ12月なんだから当然なんでしょうけれども。 さて、ZERO-CUBE+BOXで暮らすどっせいや家。 昨年は「一年目ボーナス」もありかなり快適に過ごすことができました。 2022.12.21 ZERO-CUBE暮らし
税金 年末調整、ノーボーナス 夫の会社からようやく年末調整の用紙が届きました。 いつもは12月10日までにボーナスとともにやってくるのですが… 今回はボーナスなしだったので、なんかゆっくりやってきました; 家を作る前まで、少ないけどボーナスがないなんて年はなかったのですが 今年は夏のボーナスも半分以下、ついに冬はノーボーナスです。 想像出来なかったけど、念の為ボーナス払いは無しにしておいて良かったです。 2022.12.16 税金ZERO-CUBE暮らし住宅ローン
家計 電気代上がった…犯人はあいつか(知ってた) 前回、我が家の電気使用量について計算しました。 我が家が一般家庭よりも電気を使っている状況はわかりましたが… それにしたって、いいお値段!! 2022.10.20 家計ZERO-CUBE暮らし