打合せ5回目「着工前確認」

クロス

こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てることになったどっせいやさんです。

夫婦+母の三人で住むため「ZERO-CUBE+BOX」を建てます(*´▽`*)

↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

このブログについて
このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん 30代後半。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...

着工前確認といいつつ、着工しちゃってるんですけどね!(笑)
約2か月打ち合わせが空いたので、聞きたいことや保留していたことメインに打ち合わせました。

クロス&床変更・決定

まずはクロス&床の変更と確定。
前回決めた内容は↓

打合せ4回目「クロス・カラー決め」
打ち合わせも4回目。正直、このタイミングで決めるにはちょっと早い気がしますが…クロス決めです!家づくりの醍醐味ともいえる?クロス決め。なんとも深い沼です…


このあと、私と夫の収納内がお揃いのリラックマだという話をしたら

お母さんも~!!!

と騒ぎ出したので(苦笑)
母の部屋のクローゼット内も同じリラックマにしました。

右のやつです。


あとは、トイレのアクセントもようやく決めました。


1Fトイレアクセント サンゲツTH30274



2Fトイレアクセント サンゲツTH30275

どちらもウレタンコート表面強化タイプ。



最後まで悩んだ寝室天井は リリカラLV-1059の星蓄光です。
夫が蓄光気に入ったのと、二人とも星モチーフが好きなので決めました。



洗面所はクッションフロアにする予定でしたが、洗濯機の跡が付くのがなんか嫌だったので…
フロアタイルにしました。


東リ PST2077 マラケッシュモザイク

だいぶ柄柄にしちゃった気もするけど、出来上がりが楽しみです…w



これでクロス全部終わったー!!!

と思ったら、造作棚の中の一か所決めてないところがあったので…
そこを早めに決めたいと思います;

ドアホンの変更

うちの場合、ZERO-CUBEだとアイホンのJS12あたりになるのですが
これは子機もつかないタイプになります。

個人的には子機が欲しかったのと、せっかくなので機能がついたものが欲しいな~と調べているうちに
スマホ連動機能が付いたものがあることを知りました。

アイホン WP-24Aです。



スマホ連動タイプは、出先でもインターホンが押されると通知が行って、出先から開錠したり
施錠忘た場合にはスマホで施錠することも可能なんだとか!

心配性で何度となく鍵確認に戻る私にはうれしい機能です…!!!

更に、玄関先まで行かなくても開錠することが出来るので仲のいい人間が来たときに
玄関まで行かずに通すことが可能になります。


これらは、採用した玄関ドア「ヴェナート」でも使用可能なので、こちらに変更をお願いしました。
まだ見積もりは取ってませんが…

ユニットと本体差額で数万といったところでしょうか。
多少の金額は仕方ないと思うことにします。

エアコンの確定

全く会社から提案されてなかったんですがw
先回りして資料ゲットしておいたのでエアコンも指定してきました。

エアコンは結局全室に付けます。

リビング:ダイキンEシリーズ18畳用
寝室:ダイキンEシリーズ8畳用
母の部屋:日立AJシリーズ6畳用
2F6畳部屋:日立AJシリーズ6畳用
2F4.5畳部屋:旧居から移設


総額で約40万円です。

いきなり全室はいらなくないか…?と聞かれたし、実際そうだとも思うんですが。

絶対必要なリビングと寝室。
今使っているエアコン、実はまだ一年しか使ってないのでこれは移設したい。
でも母の部屋には新品を入れてほしいと言われているので移設は2Fの部屋へ。
そうなると一部屋だけ入ってないことになる。
私たちの客は男女同時に泊まりに来ることもあるので、両部屋ともエアコンがあるとなおよい。

住宅ローンで入れられるときに入れてしまいたい ←重要


と、いろいろな要素が重なったので、全部に入れることにしました。
ちなみに、お客様で全室に最初から入れる方は…少数派ですね。
いることにはいます。

電気屋さんで頼むと高いってイメージがありますが
実際に入れるタイプを大手電機店で個人的に見積もってみたら
意外と同じくらいかかることがわかりました。
(電機店の金額には、エアコンカバーや高所料金が入っていないことがほとんどなので)

あと、オススメは自動お掃除機能付きらしいんですけど
あえてお掃除機能のないものにしました。

お掃除機能付きって、エアコン清掃を依頼するとき追加料金になったり
掃除機能のほうが本体より壊れやすいと聞いて…

真偽は定かではないですが、実際今家にあるお掃除機能も我が家にはお邪魔機能だったので
安くなるしいらないな~と思ってお掃除機能のないものを選びました。


夫がまめにフィルター掃除してくれるタイプなので、頑張ってもらいましょうw
…流石に多いから私も頑張りますけれどw

シーリングファン決定

ずっと触れられてこなかった吹き抜けのシーリングファンも確定させました。
とはいえ、吹き抜け自体が一間位しかないので、つけられるファンも少なかったりして。

決めたのはODELICのWF-403のブラック。天井からの棒は60cm。



ファン自体が90cmくらいの小さなものですが、やはりあるとないとでは大違いらしい。
…ほんとかな?でも吹き抜けにあるとやっぱりかっこいいですよねぇ~


いろいろと追加と変更

その他追加&変更したもの。

・バルコニーにトップレール(手すり)追加
・玄関と1Fトイレに手すり追加(母の老後対策)
・玄関にシューズボックス追加(LIXILラシッサ ローボード フロートタイプ ナチュラルオーク)
・外部の洗濯干しを追加、内部は施主支給品を追加(内部はワイヤー予定)
・造作棚の微修正
・ドアの取っ手の色をダークアンバー→ブラックへ変更
・スイッチの位置を少し変更
・床下収納庫の追加(母の部屋へ)

・夫書斎一部に造作木製アクセントウォール


色々とたまってたものをまとめて解決させました。
オプション料金がなかなか怖いですが、これで大体金額が出きるんじゃないかな~と思います。

施主支給に関してはあとで一覧を出すように決めました。
こちらでも支給品についてはまたまとめた記事を書ければと思います♪

あと、何故か打ち合わせに行ったら木材が待っていて
「これ余ったからアクセントウォールで付けない?」
って言われて夫の書斎の一部にウッドアクセントウォールが付くことになりました。


…私、アクセントウォールって好きじゃないんですよね。
掃除しづらいから(--;)

次回は上棟後の手形式


ここまで決まってくると、もう打ち合わせることも少なくなってきます。
実際にリストを見ると、支給品・カーテン・外構くらいしか残ってないです。

会社でもいろいろと話せるだけあって、私たちの打ち合わせは他のお客様より数回分少ないみたいです。

そんなわけで。
上棟が12月下旬に決まりましたので、上棟後のあとに記念の手形を押す手形式をやったら途中の打ち合わせをやって、残りは来年へって感じですね。



ちなみに、ZERO-CUBEの場合は在来工法の上棟と違い、ツーバイフォーのフレーミングになりますので「上棟式」的なものはほぼしないそうです。
(建築会社によってはするところもあるかもですが)

在来工法であれば、その後も引き続き現場で作業をしてくれる大工さんにご祝儀や挨拶をすることもありますが…

ツーバイの場合は上棟の日に来る人達はその時限りの職人さんなので、そのあと入る大工さんはその日はいないそうです。

なので、上棟後大工さんには後日差し入れを持ってあいさつに行こうと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました