こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。
夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)
↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

前回、強い雨で寝室の引き違いがじゃぶじゃぶになった件。

実は、入居した最初の頃。
寝室の掃き出し窓を開けっ放しにしたまま雨が吹き込んでしまって;
庇がない引き違いにムキー!!ってなったりしておりました。
そしてこの間のじゃぶじゃぶ事件。
問題はないとは言いつつも、やはり気になってしまう。
劣化や紫外線対策的にも、あったほうがよかったんじゃないか?と思った1年間。
そんなわけで、会社で相談してみることにしました。
目次
相談→見積もり依頼

てわけで、雨にうんざりしたので庇欲しいんですけどどうでしょ?
色々自分で調べてYKKのコンバイザーとかがいいのかな?って思ったんだけど。

庇か。いいんじゃない?
それなら持ち出しのテラス屋根がオススメだよ
監督くん

うちのZERO-CUBEのお客様のお家で何度か採用されてるアレだね。
柱はなくていいのかな…

雨よけに庇が欲しいんでしょう?十分だと思うよ

そうか。じゃ、見積もりオナシャス!
予算は20万以内でどうにか!

あ、マジの発注だったの?wwじゃーサイズはどうしようか?
バルコニー横いっぱいか、掃き出し少しカバーするくらいか。
奥行きは60cmあればいいと思うよ。予算も多分大丈夫。

うーん、横幅はちょっとお任せするわ。
奥行きは…うーん、前見た物件くらい大きくカバーするくらいでもいいんだけど…

洗濯物は干す?干さないならそんなにいらないと思うよ。
7尺(2120mm)入れたお客様は洗濯物干しもつけたから。

洗濯物は絶対バルコニーに干さないなww

なら2尺(600mm)で十分かな。
OK、見積もり出してみるね!
実際にはその場にちょうど社長もいて、同じ意見だったのでそれでお願いすることにしました。
(いい加減同じアイコン使いまわすのやめないとな…w)
見積もりが出ました
1週間くらいで見積もりが来ました。
見積額は2間×2尺(3640×600mm)で約16万。
会社に届いた見積もりを直接確認してみると、サッシ屋さんは4つの見積もりを出してくれたようです。
①1.5間×2尺 約14万
②1.5間×3尺 約16万
③2間×2尺 約16万
④2間×3尺 約18万
3尺(900mm)の奥行きが必要か否か…
②と③がほとんど同じ金額なので悩みましたが、会社で出してくれた③で行くことに。

で、どうする?一応家族と相談してくる?

んー…どうせ家族は私にお任せなんよ…
今頼んじゃってもいいんだけど…

うちはどっちでもいいけど、もう気持ちが決まってるなら工事日だけ決めとこうか。

そうします〜

後はカラーだね。
どっせいやさんの家なら本体が黒で屋根はクリアがいいと思うけど…
いくつか選べるよ。屋根はポリカが選べるかな。

なるほど〜。私も黒にクリアが妥当に感じるわ。

了解!後は家族と相談して決まったら連絡ください。
見積もりでは本体黒に熱線遮断クリアマットの屋根になっていたので、そのままお願いすることにしました。
家族に相談したけど、ね
一応帰って家族に相談しました。

そんなわけで見積もりがでたわ。
テラス屋根、16万也。色は黒にクリア屋根。

いいんじゃない?
母

うぃ
夫

軽いっ!!!
もっとこうなんかないのかい!特に夫よ!お前の稼いだ金じゃぞ!

屋根欲しいのは貴女。お金管理しているのも貴女。
俺は反対しないし、好きにしてください。家のためなんでしょう?

ま、まぁそうですけどね。
その反応くるのは分かってたさ…

うむ

ちなみに16万あればそこそこの新しいパソコン買えるけどね

…16まんえん…オゥフ
そのサッシ屋に直に頼んだほうが安くない??
実際に見積もりを見ているので正直、会社の取り分はわかります(苦笑)。
会社も慈善事業じゃないのです;w
その額というのはサッシ屋さんが決めて、自社で端数を切ったり少し値引きしたりしてお客様へお出しします。
お菓子やジュースも希望販売小売価格があるような感じでしょうか。
じゃあそれを直に買ったら安いのかというと…
仮に直営店でも定価ですよね?
工場直売でコーラが仕入れ値で買えちゃうならそこでしか買いませんw
(直営店ならではのサービスや値引きが多少あるかもしれませんけど。)
仮にコーラが定価160円/仕入れ値が80円だとして
自販機で買っても160円だし、工場直売で買えたとしても多分160円です。
80円の利益を自販機設置者が得るか、大元が得るかの違い。
なので、今回に関しては会社を通しても、通さず直にサッシ屋さんに頼んでもほとんど変わりないということです。(逆に高くされちゃうこともあります;w)
もっと安い業者もあるよね?
あります(苦笑)
ネットで調べると安い業者がポンポンでてきます。
カインズのオリジナル2階用スタイリッシュテラスなら2間×3尺で108,000円〜だそうです。
熱線遮断にしても12万くらいになると思うので、まぁお安いですよね。
アール型になっちゃうのでちょっと出来は変わっちゃいますが。
他のリフォームサイトなどでも相見積もりを利用すれば、どこかで5万くらいは安く済ませることも可能かもしれません。
ただ、いきなり最安の会社に頼んで信用できるかはわかりません。
もしかしたらとてもいい業者さんに当たるかもしれませんけど。
結局のところ、信用代も含めて高くても知ってる業者に頼むのが一番早いのかなぁと思っています。
この辺は田舎あるあるでもあるかもしれませんが。
何かあった時に対応してくれる身近で懇意にしている業者に頼んだほうが安心感があります。
ま、我が家の場合最悪何かあれば会社に文句が言えるってのがでかいですが!w
そんなわけで、近々工事してもらうことになりました。
楽しみです♪
コメント