入居1年、採用してよかった!イマイチだった?オプション

ZERO-CUBE暮らし

こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。

夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)

↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

 

このブログについて
このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん アラフォー。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...

 

我が家の引き渡しは4月末。
GW前でした。

最初はバタバタしましたが、いまではだいぶ我が家感も出てきたどっせいや家です。
もうすぐ一年ということで、今回はオプションについてまとめたいと思います。

基本的にはリサーチして付けまくったので、ほとんど不満はないです。
ざまぁ展開はないのでそこはご了承ください;w


よかったオプション

まずは採用してよかったな〜と思うオプションをご紹介。


電気錠連動・スマホ対応ドアホン

ダントツでつけてよかったと思うものは電気錠連動・スマホ対応インターホンです。

つけて良かった!「アプリ操作もできるドアホンと電気錠の連動システム」
早いものでもうすぐ引っ越しから1ヶ月が経とうとしています。 この1ヶ月過ごしてみて、一番入れてよかったな〜と実感しているオプション それは「ドアホンと電気錠の連動システム」

詳しくはこちらに書いていますが、外出先でも来客がわかって便利。
うまくかみ合えば外出先から対応することもできます。
録画を確認したり、解錠施錠も可能です。

閉め忘れたかも!?って気にして外出先から戻る必要もないです。

気にしない人にとってはとことん不要なものなのかもしれませんが
私のように強迫観念的に鍵が気になる人間にとっては神システムなのは間違いありませんw


スマホ対応にすると必然的に電気錠連動になるのですが、この電気錠システムもまた便利。



空いているときはランプでお知らせ



ボタン操作ができるのでドアのサムターンは外しました。


インターホン差額・工事費:+52,000円

 

キッチンカウンター


キッチン前、リビング側にあるカウンターです。


最初、リビングが狭くなるので折りたたみタイプにしようと考えていましたが
どうせ荷物置きっぱになるし!と造り付けに。

結果大正解です♪


ダイニングテーブルが来るまではここで食事をしていましたが、現在は主に母の巣と化しています…www
椅子を二つ置いているので、一つをフットマンがわりにしてここで趣味の編み物やゲームをしつつリビングのテレビを見ているのがいつものパターン。

私が家事をしているときは目の前にいるので、くだらないおしゃべりを交わしながら一緒に過ごせるのはいいですね。

少し前に友人が泊まりに来たのですが、私がキッチンで色々片付けたり仕込んだりしている間はこのカウンターに座ってもらうことでお客様を対応しながら日々の作業もこなせたり、提供する飲み物を出したりできました。

実家ではキッチン作業中どうしても来客を放置してしまうので、そういう点でも作って正解だったな〜と思います。

ウレタン塗装を最初しなかったのでシミがついたり神経使いましたが、アフターフォローで塗ってもらい今はだいぶ楽に。本当は1万円くらいとるんですけどね、ウレタン塗装の工費。
今度自分で他のところもやろうかな〜。

カウンター造作:+30,000円


リビングダウンライト

ZERO-CUBEの標準仕様では、リビングの照明はシーリングコンセントのみ。
それでは角が暗かろう…と、我が家では4隅にダウンライトを追加しました。
(写真には3箇所ですがちゃんと4箇所ついています)



先日、試しにどちらかだけ点灯させて見たんですが…
1年住んでて慣れてしまったのもあってか、どちらかだけだと暗いんですよね…

結果日々両方つけております。
中央のシーリングも100W相当×4なのでだいぶ明るいと思ったんですけどね〜。

最初の眩しさも、だんだん慣れてしまいましたとさ。


ダウンライト4灯:+37,000円


キッチン造作

本棚やカップボード代わりの棚を作ってもらったキッチン周り。


本棚は細々したものを入れたりとっても役立ってます!




天井まであるので地震でも安心か?




奥の棚の上は空間が空いていて、はっきりいって無用の長物ではあるのですが…
あえて詰め込まないで空間に余裕を持たせている感じです。


本棚:+28,000円
背面収納+59,000円



水回りグレードアップ(キッチン・トイレ・バス)

 
これだ!と思って付けた包丁フラップ。
正直使っているか?と言われたら全く使ってないですw

でも、普段使わない刃物をしまっておけるし、取っ手にタオルをかけたりできるので便利です。
1万円弱で付けられるので、私としてはお値段分程度には役に立ってるかな。


食洗機を深型にしたのはもういうまでもなく。
フライパンや鍋も入れて洗えるので便利です。

大人三人で結構パンパンなので深型以外我が家はありえなかったですね。


包丁フラップ:+11,000円




換気扇をホーロートリプルガードにしたのも大正解!
お値段はしましたが、おかげで月2回は食洗機で部品を洗ってます。



シロッコファンだけは手洗いですが、このペースで洗っているのでそこまで苦ではありません。

レンジフード変更:+35,000円




水回りで一番悩んだトイレ。
ベーシアピタの中では一番上のグレードです。

ボタンで流すのも便利だし、お掃除リフトも大活躍しております。

ベーシアピタ グレードアップ:+20,000円




お風呂のサーモバスは最初「床下が冷たくないからいらないのでは?」と会社から微妙な反応をされたのですが…押し切って大正解!

普通のご家庭はわかりませんが、我が家は最初に入る人間と最後に入る人間の時間が8時間以上空くことが多いので…
例えば、母は20〜22時に入りますが…夫は2〜4時に入ります;
私は23〜1時頃かな。
とにかく、家族のお風呂時間に幅があるので、真冬でも冷めず快適に入ることができました!

サーモバス:+30,000円(定価差額の場合)

 

エコキュート370L→460L


エコキュートは直前で変更できました。
真冬は微妙にお湯切れしそうになるので、370Lだったら辛かったかも?

多分、使う時間が遅いんですよね。我が家。


エコキュートサイズUP:+45,000円


壁掛けテレビ


最近、日本各地で地震が多いですよね;
たまに地震があっても、壁掛けTVはあまり心配せずにいられるのはちょっと嬉しい。

ちゃんと下地を入れてもらって、会社で取り付けてもらったので安心感があります。


とはいえ、震度7とか来たらどうなるのかわかりませんが…

TV壁掛け:サービス?(通常下地込みで1〜2万くらい)


ポケットキー


ZERO-CUBEの標準はピタッとキーですが、リモコンタイプのポケットキーにしました。
持っていればドアのボタンで開閉できるのはとても便利。
一緒について来たカードやシールはあまり使ってないかな。

リモコンタイプは非常用キーを合鍵で作るのが面倒なので、追加したい場合は新築時にしてしまった方が楽ですよー!
我が家は大人が三人いるので最初に作りました。

ポケットキー差額:+20,000円

 

庇サイズアップ

 


ZERO-CUBEの標準サイズよりも一回り大きくしました。
標準が900×1500mm、我が家は1200×1800mm。

本当はもっと大きな庇やデッキ屋根にしたかったのですが…

相談すればよかったかしら?w
ポストが濡れてしまうのがちょっと嫌な感じです;w

でも標準のままだともっと濡れていたので…

庇サイズアップ:+31,000円


デッキ屋根


ZERO-CUBE+BOXの標準でついてくる樹脂デッキを変形している我が家。
屋根が欲しい!っていったらめっちゃがっちりしたやつになりました(笑)

結局母の部屋の増床にも一役買ってくれていますし、夏の暑い日差しも遮ってくれる。
雨の日でも洗濯物が干せるのもよし。

難点は…寝室の窓の下なので、雨音がうるさいくらいか。

でも実家なんて落ちてくる梅の実の音も響いたり、雨だと会話もできないくらいうるさかったのでこの程度では気にもなりません。


デッキ屋根:+400,000円


シーリングファン


ZERO-CUBEでは実はオプションなシーリングファン。
たまに気になるときに回しています。

効果はどうなのかなって思うんですが、効いているような気になるのでいいんだと思いますw
何より、ほら、かっこいいでしょう?w

シーリングファン:+50,000円


物干しワイヤー


施主支給で取り付けてもらったPid4M。
時期によってはあまり使いませんが、梅雨&秋雨時は大活躍!

将来的な子どものいたずら防止で上の方についていますが
洗濯当番の母が踏み台を使っても届かないという弊害が;w

なので雨が降った時は私が引き出しておくようにしています。
最近はカインズの「パタラン」を使っているので、補助的な役割に。

でも結構便利です。

取り付け費:サービス(通常3〜5000円)


コンセント増設

コンセントはあちこち増設して合計15箇所!





リビングだけでも4箇所

あとは…
・階段下収納内
・階段1段目
・2階手洗い
・寝室
・書斎2箇所
・玄関
・シューズクローク
・キッチン
・カップボード
・パントリー


で、合計15箇所です。


「そんなに使わないでしょ?」
と言われますが、あって困らないしないとないでどこも不便なので付けた後悔はないです。

逆にもっとあってもよかったくらい。



コンセント追加:15箇所で82,000円

 

あまり役に立ってないオプション

逆に付けてみていまいち役に立ってないものをまとめました。


フロアコンセント


夫に「せっかく付けたんだから使おうよ…」と言われているこちら。
本当はダイニングでホットプレートとか楽しむようだったのですが…

コロナで家族で鍋や鉄板をしなくなったので;
でもそろそろ久しぶりに鉄板料理を解禁したいですね。

むしろダイニングよりリビング側につけるべきだったかなって思います。
これからの活躍に期待です!!w

でもこれはこれでギミックが好きなので、あるだけで付けた満足感はあるんですけどねw


ぱかっと。
上がるでしょ?テンションw


フロアコンセント:+18,000円


子供部屋のエアコン


ワンシーズンで数回使いました。
主に私がZOOMとかするために篭ったときに使います。
普段はドアを解放しているので、あまりなくても困らなそうなんですよね。

新築時に揃えておきたい!とは思っていたので仕方がないんですけど。
来客時に使えればと思っているので、こちらもこれからの活躍に期待します!w

エアコン4台+移設1台の合計:+542,000円


玄関タイル ウォークリン(62)


マリストのアンクからウォークリンに変えたんですが…
正直、汚れにくくなっているのかわかりづらい…

そして、想定より62が白かったので雨の日の汚れが目立つ目立つ…!!
家族や会社からは「内装に合ってるからこれで正解だった」と言われるのですが、もう少しだけ濃くてもよかったなぁ。

ウォークリン差額:サービス(通常数千〜数万)


センサーライト


オプションではないのですが、施主支給で入れたシューズクロークとパントリーのセンサーライトは微妙でした;
というのも、センサー付くまで待つのも、消えるのを待つのもちょっと性に合わないみたいです…w

 

基本的には満足まんぞく

性格的な部分が強いと思うのですが、決めるまでに自分の納得する材料を揃えるタイプなのであまり自分の決断に不満を持つことは多くない性分のようです。

大体のことは選べるものから選んだしなぁ〜。


ただ、リサーチ不足でエコキュートのリモコンにWi-Fi対応のものがで始めてたのを知らなくて…
知ってたらそれを入れたかったです。



何かを選ぶには、その選択肢を知っていなければなりません。

家づくりの選択肢は本当に膨大なので、一から億まで説明するわけにはいきません。
建築会社はその膨大な選択肢の全てを提案してくれるわけではないので、ある程度自分でのリサーチが重要になってきます。
もしくは、そのリサーチ含め丸ごと相談してしまうという手も。
(うちのお客様はこちらのタイプが多いかも)


家づくりでは収入や勤め先をはじめとする個人情報だけでなく
ライフプランや生活スタイルなど、建築会社に話さなければならないことが多くあります。

個人的なことを話すのはとっても気がひけると思いますが
話した内容が細かく正確であればあるほど提案の内容も精査され、より住まう人にフィットしていきます。


お互いに信頼して背中を預けられる関係で家づくりをしたいですね。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました