こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。
夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)
↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

前回、すまい給付金をナメていたら揃える書類をミスってしまった私…

すまい給付金は手続きが遅い!
返却されるまでに1〜2ヶ月は当たり前!
みたいなこともあると聞いていて
こりゃ書類の往復から入金まで半年コースか?と思っていたのですが…
発送から13日目…
なんと、書類が帰ってきた!!
目次
やっぱり不備は「住宅ローンの契約書控え」
重要書類もあるからって感じでしょうか?
書類一式は書留で返送されてきました。
中身は、不備がありましたよ〜という内容の紙が1枚
不備の具体的な内容1枚
あとは送った書類が丸々返却されてきました。
不備内容を見ると…
申請者本人が借主となっている「住宅取得に係る金銭消費貸借契約書(住宅ローン契約書)」が提出されておりません
と記載されていました。
私が送ったのは、契約者控えのコピー。
すまい給付金で必要になるのは、銀行が持っている契約書のコピー。
印紙が貼ってあるものが必要になります。
結構陥りやすい罠なので(苦笑)
これから手続きされる予定の方は銀行からコピーを貰うのをお忘れなく…!!
銀行に電話して送ってもらう
銀行さんもすまい給付金のことは知っているはずなので
「すまい給付金に使うので、住宅ローン契約書のコピーをください」
と言えば自宅へ郵送で送ってくれます。
早速、銀行に電話して送って貰えるように手配しました。
3営業日くらいかかるかもしれないので、お急ぎなら取りに来てくださいと言われましたが…
我が家の借入先銀行は移転でめっっちゃ遠くなったので
郵送で送ってもらうことにしました。
ワンモアトライ!あとは待つだけ
2ヶ月くらいは覚悟していたすまい給付金の不備返送…
まさか2週間弱で返ってくるとは思わなくてびっくりしました!
銀行さんからコピーが届き次第、すぐ送り直そうと思います。
レターパック一回分が無駄になったのがちょっと悔しいですが…;
あと少し!頑張るぞ〜!
コメント