こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てることになったどっせいやさんです。
夫婦+母の三人で住むため「ZERO-CUBE+BOX」を建てます(*´▽`*)
↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓
着工からもうすぐ100日目を迎えそうな我が家。
そろそろ、火災保険についても考え始めねばなりません。
目次
火災保険はいつまでに入ればいい?
引き渡される前に何かあった場合は建築会社の保険が適応されますが、
引き渡された後は自分達の保険でまかなわなくてはなりません。
過去聞いたことあるのは…
・引き渡し日に被災した
・引き渡し日に車で激突した
・引っ越すときに破損させてしまった
…などなど。
こういったトラブルに対応出来るよう、引き渡されるその日に間に合うタイミングで申し込みするのが良いです。
見積もりや商談、必要書類の準備もあるので、引き渡し一ヶ月前には動いていたいですね。
価格ドットコムで一括見積りしてみた
火災保険、オススメで検索するとよく出てくる価格ドットコムの一括見積り。
今回、せっかくなので見積もり取ってみました。
申し込み数日後にはメールでpdfの見積もりが届き、追ってパンフレットと紙の見積もりが到着。
8社分のパンフレットと見積もり、比較資料等が入っていました。
比較資料は結構ありがたいかも。
一通りすべての資料とページに目を通して読んでみました。
見積もり書の束。
今回は家2000万・家財300万・水災ありのフルプラン系で比較。
大体どこも10年で20万くらいで並びました。
私は割合、石橋は叩いて渡るタイプの保険好きなので基本的にはフルプラン&付けられる特約や付帯条件で今後絞っていきたいと思います。
ZERO-CUBEは在来工法に比べて保険料が下がる可能性がある
ZERO-CUBEは、そのまま立てた場合はツーバイフォー工法なので「省令準耐火構造」になります。
これは、通常の木造住宅よりも耐火性があるということで保険料が割引されることが多いです。
※オプションなどで在来工法のZERO-CUBEを立てた場合は工法が変わるので適用されません
また、耐震等級は1なのでこれも割引になる場合があります。
耐震等級はちゃんと認定させれば上がるかもしれませんが、耐震等級認定って費用がかかるのであまりうちの会社ではオススメしてないです。
火災保険の割引より高くなっちゃうともったいないですしね。。
そんなわけで我が家も「省令準耐火構造(T構造)」「耐震等級1」で見積もりしています。
銀行の火災保険は得なのか?
先日、中間金の請求が来たので銀行に行ったのですが
そこで、銀行のローン借入者用の火災保険について案内してもらいました。
案内してもらったのは有名保険会社3件。
見積もりも出してもらいました。
銀行の火災保険は団体割が聞くとのことですが…正直、あまり恩恵を感じるような金額では無かったです。
それと、銀行用と通常の火災保険のパンフレットも少し違っていました。
自己負担金額の選択肢が少なかったり
(下が銀行)
付けられる特約が明らかに少なかったり(左が銀行)
パッケージにして団体割をしているそうなので、好みに合えばお得かもしれませんが…
正直、金額もお得感が無かったので銀行じゃなくていいかなーと思ってます。
とりあえず洗い出して比較したい
一通り揃ったので、貰った見積もりをエクセルにでもまとめて比較してみたいと思います。
メインの火災保険や地震保険はほとんど条件等はどの会社も同じだったのですが、同じような金額でも最初から付帯するサービスに結構違いがあったり、特約の種類も異なるので。
火災は人生300年で1度体験する、と言うくらい稀な事ですが…
知人で火災に遭った人を何人も見ているので、後悔しない保険選びをしたいと思います。
コメント