ZERO-CUBE暮らし

田舎で過ごすGW満喫スローライフ

TVから流れてくる渋滞や混雑のニュースを見ながら 家でのんびりするのが大好きなインドア派のどっせいやさんです。 (性格悪い…w) 宣言通り、GW中は近所に買い物に行っただけでほとんど自宅で過ごしました。 ドラッグストアなんてお客さん全然いなくて、ささっと買い物できて嬉しかったり♪ 半ばで義実家に誘われて外食も行きましたが、義実家も「混雑は避ける」タイプなので、夕方早めに行ってお客もまばらなバイキングを堪能。 そのうちだんだん並び始めたお客さんたちで混雑し始めたのを横目にお腹をさすりながら帰りました。
ZERO-CUBE暮らし

遠出は苦手なのでGWはお掃除&家のことを頑張ります

GW(ゴールデンウィーク)も飛び石でお仕事の方も多いのでしょうか? 我が家も飛び石の間でお仕事です。 皆さんはGWどこか行かれますか? 私は連休とかで混雑するのが苦手なので、大体連休は家に引きこもることが多いです。
助成金

【先進的窓リノベ】共同事業実施規約(第5条)が改正されましたって

噂の先進的窓リノベ。 やっぱりというか補助金が早めに底尽きそうな雰囲気ですね。 サッシ屋に聞くと、前回の記事の頃は内窓が通常納期だったものの 今現在はなんと三ヶ月待ちに! 始まってしまえばやはり、という感じでしょうか。 そして届いた通達が「共同事業実施規約(第5条)が改正」との連絡。
助成金

【先進的窓リノベ】ホームセンターに内窓リフォームを頼むのは難しいようです?

こんにちは!広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓ 先日、TVを見ていたら断熱材の話をやっていて。初...
電気関係

物価高対策、標準仕様で居室のTVとLANコンセント無くすってマジですか。

世の中物価高が止まりませんねぇ… 住宅業界も部品や製品の値段がどんどん上がっています。 今まで標準仕様にしていたものが、その金額では入れられなくなってきたり。 そんな中、最近設計部から聞こえてきたお話…
税金

医療費が10万超えたけど住宅ローン減税で還付されなかったので妻側で確定申告

家計といえば。 皆様、確定申告はお済みですか? 昨年家を建てた人・買った人は住宅ローン減税適応のために一回はやる人も多い確定申告。 今はマイナンバーカードとスマホがあれば簡単にできるようになったので、便利ですね。
ZERO-CUBE暮らし

寒かったので水道屋さんに凍結予防とか聞いてみた

今週は日本各地で寒くなっていますね。 私の住んでいる地域ももれなく通常より低い気温をマークしております。 そんな中、ちょうど水道屋さんに会う機会がありましたのでちょっと聞いてみました。
ZERO-CUBE暮らし

使用量は変わらないのに電気代5万円目前!生活も見直さないとね・・・

あけましておめでとうございます!(おっそ!!) 本年ものんびりゆったり更新していきますのでどうぞよろしくお願いします。 さてさて。 そんなゆったりトークがしたい所ですが、タイトルがすでに不穏です。 なんだ、電気代5万円って。
ZERO-CUBE暮らし

ZERO-CUBEで過ごす2回目の冬はどうなのか?

全国的に寒くなってきましたね〜。 まぁ12月なんだから当然なんでしょうけれども。 さて、ZERO-CUBE+BOXで暮らすどっせいや家。 昨年は「一年目ボーナス」もありかなり快適に過ごすことができました。
税金

年末調整、ノーボーナス

夫の会社からようやく年末調整の用紙が届きました。 いつもは12月10日までにボーナスとともにやってくるのですが… 今回はボーナスなしだったので、なんかゆっくりやってきました; 家を作る前まで、少ないけどボーナスがないなんて年はなかったのですが 今年は夏のボーナスも半分以下、ついに冬はノーボーナスです。 想像出来なかったけど、念の為ボーナス払いは無しにしておいて良かったです。