入居3ヶ月の電気代と水道代を公開!

家計

こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てたどっせいやさんです。

夫婦+母の三人で「ZERO-CUBE+BOX」に住んでいます(*´▽`*)

↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓

 

このブログについて
このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん 30代後半。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...



電気料金と水道料金がまとまってきたのでチェックしてみることにしました。

 

我が家入居後の光熱費は…

 

  水道代(使用月) 水道量㎥ 電気代(使用月) 電気量 kWh 光熱費合計
4月     1,318 11  
5月
1,460
18
8,985 268 9,715
6月 13,056 432 13,786
7月
2,330
25
15,906 538 17,071
8月 21,404 755 22,569

 

こんな感じ。

オール電化なので電気と水道が主な水道光熱費になります。



電気は使ってる方だと思う…

洗濯機を使うようになったのが6月からなので、4〜5月については割愛するとして。
各月の電気使用状況だけ書き出すと下記の通り。


6月 13,056円(432kWh)
7月 15,906円(538kWh)
8月 21,404円(755kWh)


エアコン:6月中旬から2台24時間稼働(ドライ運転、室温25〜6度)。7月〜母の部屋寝る前だけ運転。
食洗機:1日1回深夜帯のみ稼働(8月に1回だけ昼間稼働あり)
洗濯機:2日に1回。乾燥なし。週1回深夜帯に洗濯槽乾燥運転。
エコキュート:470Lタイプの3/5を深夜沸かし。湯増しなし。自動保温なし。
テレビ:在宅中はほぼついている。2台3台同時に使っていることもある。
換気扇:洗面所・お風呂・トイレ2箇所・床下は24時間付けっ放し。
キッチン:料理は好き。電気圧力鍋週3〜5使用。炊飯器週4〜5使用。トースター、レンジ使用。
パソコン:平日も平均10時間くらいは作動(深夜帯含む)。
冷蔵庫:600Lサイズ
※ほぼほぼ家電は最新のものです。

正直、もともと電気食いである自覚のある我が家です。。。
1人1台のパソコンやテレビ、レコーダー、ゲーム…
エアコンをつけっぱなしにしてなくてオール電化でもなかった実家でも2万近く行くことがありました。

ガス代も灯油代もかかってなくて、2万ちょっとなら…まぁ許容範囲かな?
多分トータルでは同じくらいなのではないかなという印象です。


後、もともと料理好き?な方かなと思うのですが
実はまだ全然料理楽しんでないんです…

8時間くらいキッチンに立つ日も頻繁にあるのですが
休みの日に料理していると起きている間ずっとキッチンに居ることもあったりして…

オーブン料理もまだしてないし、本格的にやるようになったら電気代がもっと火を吹きそうだなぁ…w


料理好きにオール電化は良くないらしいです(苦笑・最近知った)w

夏の電気代が高くなる原因はやっぱり…




電気使用量をグラフで見ることができたので、比較して見ました。
使用しているものがほぼ変わっていないのに、夏になるにつれぐんぐん上昇しています。

ということは?
と思い、7月下旬〜8月にかけて天気予報の最高気温を入れてみると…

当然ながら、暑い日の電気使用量は上がっています。

30度を超える日は20〜30kWhの間になっている日がほとんどで
逆に30度以下の日は20kWh以下の日がほとんどです。

若干、前日の気温に引っ張られているような日もありますね。




次にこちらは8月のある日のグラフ。
最高気温33度の平日。


我が家は宵っ張りなので家族が寝るのは2〜3時頃。
1時頃から食洗機が動き出します。

4時頃の山はエコキュートの稼働ですね。
エコキュートは時間設定ができますので、電気代の安くなる時間帯に合わせて沸かしてくれているのがわかります。

6時〜8時はデフォルトの設備以外は動いていない時間帯なので一番消費電力が少ないですね。

朝8時の山は母のケトルかな?
そのあとテレビをつけ、9時には洗濯機が稼働し始めます。

そこからどんどん上がっていくグラフですが
おそらくこの時間帯は目立った電気は使っていません。

きっと外気温はぐんぐん上がってる頃でしょうね。


13時過ぎの山は母がケトルかIHを使ったのでしょう。
そして16時に向かって下がっていきます。

夕方に出来る山は料理ですね。

その後は小山がいくつかできて1日が終わります。


そんな感じの1日であることが多いので
…まぁおそらくというか、エアコンが頑張ってるのが原因なのかなぁ?と思っています。


断熱材は標準ではなくアップグレードしてグラスウールの「アクリアネクスト」を入れていますが
まぁ、暑いものは暑いですね;

特に2階はどうしょうもないです;
ZERO-CUBEに限らず。。。


うちの会社の在来工法で建てた場合ならHEAT20 G1程度らしいのですが
まぁ、それでも暑いものは暑い…


でも実家ではエアコンないと余裕で38度とかいって
外の方が涼しいじゃん!現象があるあるなので。。。
昭和の家よりは断然優秀です(当然)。

本当はもっともっと高気密高断熱の高性能住宅の方が環境にも優しいのでしょうけれどね…

エアコンはもうほんと生命線なので、ごめんなさいとしか言えません;


水道代は安い方かな?


水道は下水が無いので上水だけです。

ずっと下水のある生活をしている方はびっくりされるそうですが
田舎はまだまだ下水の整備がありません。

各家庭、浄化槽というものを設置してそこである程度綺麗になった水を排水しています。
未だに生活用水(台所やお風呂)をそのまま家の裏に流しているタイプもあります(うちの実家がそう)
その場合、トイレだけは汲み取り式でバキュームカーが汲み取ってくれます。


そんなわけで水道代は月1200円前後…
周りの意見を聞くと、料理・洗濯・お風呂は毎日沸かして3人の大人が住んでいる割りには安いのでは?
という反応が多かったです。


ちなみに、実家では2ヶ月で基本料金以上払ったことがほぼなく…
検針の方に生存確認されたことがあります(苦笑)

あまりにも使っていない家では、そういった確認もするそうです。


もともとシャワーの無い家に住んでいたので、おそらく母もこまめにシャワーを止めており
私に至ってはシャワーは使っていません。
その代わりに湯船のお湯を使い、減った分を高温差し湯(20L)しています。

そうすると、熱めのお湯に浸かることができるのでw
そして夫が入る深夜〜早朝頃まで暖かいお湯が残ります。

冬はちょっとどうなるかまだわかりませんが…
今時期はそんな使い方でやってます。

これまでと比べると

実家暮らしの時の水道光熱費は…

電気代10,000円
灯油代10,000円
ガス代3,500円
水道代500円

=24,000円/月

だいたいこのくらいでしたが、今月の我が家は水道光熱費が22,569円でしたので
金額的にはやっぱり許容範囲ないかなって感じです。


エアコン(冷房)の山は8月だと思うので、暑いうちはこれくらいということでしょう。


真冬の暖房代がまた怖いですが…
そちらも冬が来てデータが出たら公開したいと思います。


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました