こんにちは!
広報として勤めている職場工務店で自宅を建てることになったどっせいやさんです。
夫婦+母の三人で住むため「ZERO-CUBE+BOX」を建てます(*´▽`*)
↓家族構成・予算・スケジュールはこちら↓
クロス工事が始まった我が家。
この日はカーテンの採寸の立ち合いをしてきました。
採寸をしてくれたのは、タチカワブラインドの方です。
カーテンを依頼したカーテンじゅうたん王国との日程が合わず
されど足場があるうちに早く採寸をして取り付けたい!
そんなわがままを叶えるべくカーテンじゅうたん王国の方が手配してくれて
遠路はるばるメーカーの方が直々に来てくださいました。
スーツ姿でお越しのタチカワブラインドさん。
大丈夫かな…と思いつつもさすがプロ。
ちゃんと足場に上ってサクサクと採寸してくれました。
窓一つ一つをノートに書き起こし、サイズを記入。
今回はロールカーテンなので、特に高所のチェーンの長さや向きをちゃんと確認。
高所2か所、通常の場所3か所
合計5か所を大体30分くらいで採寸してくれました。
大体一週間くらいで完成するらしいので
10日後に取り付けをお願いしてあります。
採寸の間、傍に居ないほうがよさそうだなと感じたので
クロスの貼られ具合を見て回りました。
吹き抜けの斜め木目、いい感じ♪
2Fトイレの天井
寝室の天井は星柄☆彡
そこから入る書斎も星柄☆彡
私のWIC側もお揃いの星柄☆彡
ちなみにカーテンも星柄、布団カバーやまくらカバーも星柄。
星好きすぎ☆彡
他の居室はベースクロスの天井です。
ちょうど行ったときはこのキッチンを貼ってました。
クロス屋さんが休憩に入る頃だったのでちょっとお話したんですが
ほんと、プロの仕事はすごい。
ささーっときれいに貼っていくので。
今回どっせいや邸のクロス屋さんは、ここ数年いつもお願いしているクロス屋さんなので個人的にも安心♪
ちなみに、きれいに貼るコツは「慣れですよー」って言ってましたw
とかいいつつ、きっと色々とコツや感覚があるんでしょうね。
ちょろっと挨拶して帰ろうと思ったら…
外のデッキ柱にガルバが巻かれていました。
いつの間にか板金屋さんが来たようです。
思ったよりいい感じだけど、手すりや樹脂デッキとうまく合うか…
まだちょっと予測できないですね。
ともかく、クロスは一週間くらいなので
また週末のチェックに行く頃にはいい感じに仕上がってるかな?
楽しみです(*´▽`*)
コメント