はじめに

このブログについて

このブログは、とある片田舎でマイホームを建てることになった私、どっせいやさんが「いち施主」として綴る、健忘録も兼ねたブログです。 家族構成 どっせいやさん 30代後半。建設会社の広報デザイナー兼web何でも屋。前職は雑貨屋の雇われ店長。好き...
ZERO-CUBE暮らし

犯人はやっぱり換気扇!?タカラスタンダードに結露するレンジフード見てもらいました

めちゃくちゃ結露するレンジフード、新聞入れてたらカビ出てきた! 助けてタカラさん!なんで営業に連絡して2週間経っても連絡くれないのタカラさん!!! というわけで、3週間待ちましたんでね。
ZERO-CUBE暮らし

タカラさん連絡待ち…そしてシロッコファンにカビが(T_T)

前回のキッチンのレンジフードが結露するって話。 あの後、タカラスタンダードの担当営業に連絡したのですが… アフターと工事担当と共有してまた連絡差し上げます! って言って2週間、音沙汰なし! こっちは結構困ってるんだけど忙しいのか〜い?
ZERO-CUBE暮らし

レンジフードが結露するのでタカラに問い合わせたけれど…

以前、台風の影響?でレンジフードがびっしょりになったことがあるのですが… 今年の夏は、台風が来てない時まで大結露するようになりまして… 最初に気づいたのは台風騒ぎの頃。
日常

遺言書を開けるために直系親族以外の親族の戸籍を取り寄せて、検認もしてきた話。

先日、母の親が100歳を目前に亡くなりまして、葬儀に行ってきました。 うちの片田舎が都会に見えるくらい、遠くてとてもド田舎。 田舎の因習根深い、言ったらめんどくせぇ田舎の親戚を相手に母の保護者(w)として母を連れて何とか対応してきたのですが。 私の仕事はむしろそこからが本番だったりして。
ZERO-CUBE暮らし

GWに植えた野菜が収穫期を迎えています♪

だんだんと日本列島も梅雨明けしてきて、子どもさんたちも続々と夏休みに入っているようですね。 あまり梅雨らしい梅雨を感じなくなってきたようなきますが… それはそれとして、夏! 我が家もゴールデンウィークに植えた夏野菜たちが収穫期を迎えています♪
こっそり裏話?

【見学会の裏話】平屋の見学会は2階建の10倍くらい集客があってびっくりな話。

あまり都会に住んでいる方には馴染みがないかもしれませんが… 比較的広い土地を探せる田舎ではこの何年かで急激に平屋需要が高まっています。 この10年で平屋の新築棟数が二倍になったとか、新築の10%が平屋とか、聞きますね。
ZERO-CUBE暮らし

今年もエアコン生活、始めました。

全国少しずつ梅雨入りが始まり、蒸し暑さを感じる季節になりましたね。 我が家は毎年、6月にエアコン生活をスタートします。 去年も話題にしたんですが、毎年毎年、母が懲りずに熱中症になるんです。 決まって6月の上旬に、2回。 たった2週間くらいで2回です。おいおい。
ZERO-CUBE暮らし

入居2年経過したので2年目の水道光熱費を全公開!前年比は…

4月末で入居2周年を迎えた我が家。 家の2nd birthdayも無事終えましたので、今回も光熱費を確認したいなと思います。 前回(初年度)の光熱費はこちら
こっそり裏話?

こどもエコすまい補助金の申請、ひと月経っても進まず。

窓リノベで戦々恐々しておりました補助金関連。 流石にうちも新規受付はすでに停止しております。 そして今度は、こどもエコすまい支援事業の方で事務と設計は大忙し中。 そんな中、その2部署から聞こえてきたのは…
ZERO-CUBE暮らし

田舎で過ごすGW満喫スローライフ

TVから流れてくる渋滞や混雑のニュースを見ながら 家でのんびりするのが大好きなインドア派のどっせいやさんです。 (性格悪い…w) 宣言通り、GW中は近所に買い物に行っただけでほとんど自宅で過ごしました。 ドラッグストアなんてお客さん全然いなくて、ささっと買い物できて嬉しかったり♪ 半ばで義実家に誘われて外食も行きましたが、義実家も「混雑は避ける」タイプなので、夕方早めに行ってお客もまばらなバイキングを堪能。 そのうちだんだん並び始めたお客さんたちで混雑し始めたのを横目にお腹をさすりながら帰りました。